公式プロデユーサー募集のお知らせ
8月 17, 2009 新着情報
◆公式プロデユーサー募集のお知らせ◆
通常ライブハウスはミュージックチャージを設けています。
しかし、このミュージックチャージが多くのアーティストにとってはそのままノルマになってしまったり、資金が足りなくてライブハウスでの演奏機会を逃してしまうケースもよくあります。
でもご心配無用!所沢SOUNDSTONEでは、お店側に約束するミュージックチャージが必要ありません。
公式プロデューサーになってビジターOKの企画を立てれば、演奏者や企画者側にチャージが100%還元されます!
そう、公式プロデユーサーになれば実質的にノルマ無しでイベント企画が実現できてしまうのです。(※別途会場使用料は10,000円かかります。)
従来のライブハウスとは全く違うやり方、ミュージシャンにとって本当に稼げるライブハウス、それが「SOUNDSTONE」なのです。
Read the rest of this entry »
Tags: お得, イベント, サウンドストーン, チャージ, プロダクション, プロヂューサー, 企画, 無料, 音楽
NEW Live 情報!! 8月4日 「The CASSANO BROTHERS」ライブ決定!!! 所沢市小手指SOUNDSTONE
8月 3, 2009 新着情報
夏と言えば、野外コンサート!フェスタだ!
とは、一体いつ頃から言われているのだろうか?
サイト管理人の松村です。
清志郎・追悼ライブが行われた新潟の「FUJI ROCK FESTIVAL ’09 」
16万5千人を動員した「ROCK IN JAPAN FES.2009」
夏を彩る巨大イベントは今年も健在のようです。
今週末には、日本最大級と言われる「SUMMER SONIC 09 」http://www.summersonic.com/ が控えていますね。
一体どれだけの人が、集まるんでしょう。
それにしても日本で行われるフェスタ(野外音楽イベント)は、実に整備されていて、平和でもある。
今日は、明日SOUNDSTONEでライブする「The CASSANO BROTHERS」のリーダーでベース担当の田中さんと店長でドラム担当のラッシーさんから、バンドについてすこしお話を聴く機会を得ましたのでそれをお伝えしようと思います。
松村:そもそも、バンドの名前のCASSANOは、どこから来たのでしょう?
田中:それはここでは言いづらいですねぇ。
松村:どうしてですか?
田中:言いづらいと言うより、伝えづらいと思います。
CASSANOと聞くと、スポーツ好きなら、まずサッカー選手の名前を思い出すんじゃないでしょうか。スペルと良い、どうやらイタリアから?と思ってしまうこの名前…しかしベースの田中さんの口から出てきた由来には、実はもっと不思議で、想いのある深い意味がありました。
田中:実はバンドとは接点のない名前なんですよ。
と笑っておっしゃる先で、その由来を聞いているうちに私には、接点がないどころかオリジンをすら感じてしまう内容でした。本人もおっしゃっていましたが、文字だけでは伝えづらい部分もあるので、ぜひ本人から聞いてみてください。ところで、この田中さん、実は所沢でちょっと変わったお店を経営している方なんです。なんでも江戸時代より古くからこの所沢に住んでいる旧家らしいんですが、彼のお店は60年代を中心にしたデザイン家具を取り扱うお店なんです!

お店のHPがあるので、ぜひ覗いてみてください。http://cassano.info/
Read the rest of this entry »